酔った時にしか吐けない想い

世には素晴らしい志を持ち行動しつつも凶弾に倒れる人や、自分よりも若い女性が残していく子どもへの無限の愛を語りつつも未知の世界へ旅立ったりする中で。

 

彼らは生きて大なり小なり大義があり、その目標を成し遂げるため、もっと生きていたかっただろうと思う。

 

なんでこんなダメダメな自分はノホホンと生きているのだろう。

 

と、考えがグルグルととまらない。

スポーツビジネスに関するフォーラムに参加して感じたこと

先日、スポーツビジネスに関するフォーラムに参加してきたのですが、書いているうちに、参加している時の視点が「仕事、働くこと」に偏ってしまっていることに気づき、アップするか迷ったけれど、せっかく書いたので晒すことにします(笑)

sportsbusinessconferenceintokyo.peatix.com

スポーツというと身近な存在であり、昔から仕事として携わってみたいと思いつつ別のキャリアを積んでしまい。スポーツビジネスは憧れの業界でした。

マーケティング界隈で有名な「えとみほさん」がTwitterで、スポーツビジネス業界に携わることについて的を得たことをおっしゃっていたので、実際にスポーツビジネスの現場で働いている方々のお話を聞いてみたいと考えて参加してきたのでした。

結論から言うと、彼女が書いていた

専門スキル(ビジネススキル+特化したスキル)を持っているか
マネタイズできる人脈やポジションの経験があるか
周辺ビジネスで適切なポジションにつくか

のいずれかがあれば、ど真ん中 or 周辺でど真ん中に近いところで働ける、関与できるのは確かなんだな、と実感できたことが良かったです。

そしてスポーツビジネス業界で、どの立ち位置で関わりたいのか。

ど真ん中
周辺ビジネス
ボランティアスタッフ
その他諸々。

それを見誤ると「こんなはずじゃなかった」となるのは確実だな、と想像は難しくなかったです。

あとは、ど真ん中で働き活躍する人って、総じて地頭がよく頭の回転が速く高学歴。そして(たぶん)強い人脈をもっていて志しが高く。業界は異なっても大企業の花形部署やWEBベンチャーで成功するような資質がある人ばかり。

これって大人になった今から培うのって無理じゃん、と現実を突きつけられたのが悲しい現実。薄々気づいていたので落ち込むこともなかったのですが。

そして今の私が携わるとしたら、もっぱら観客やボランティアスタッフが妥当で現実的なのかもしれません。

昔から淡い関心を持ち続けていた「スポーツビジネス業界で働く」ことですが、薄々わかっていたけれど、生半可な淡い気持ちだけじゃ、ど真ん中はダメなんだと実感できたのが、今日の収穫でした。

まずは今の置かれた立場で仕事を全うして、スポーツはワクワクする側で楽しさを満喫したり、ボランティアスタッフとして大会やイベントを支える立場に徹するのが良いかと。

次に生まれ変わったら、地頭がよくアタマの回転が早く人間力のある人になれるような、そのための努力がサラっとできる子になりたい笑

最後に。

フォーラムとかセミナー系によくある、最後にお約束の「ご質問ある方は~」と幾人かのオーディエンスが質問するわけですが。ごくたまにいらっしゃいますよね。前置きと感想が長い人(笑)

今回、ファシリテーターの方が要約されるまで、一体何を質問されたいのかがよくわからなかった…^^; 

そして質問するときは回答いただく方が回答しやすいような質問をなげかけられるようにしようと心に誓いました。というかチキンなので、そもそも大勢の前で質問なんてしない、できない。直接会って質問したい派です。

今回、テーマも面白かったので、話を聞くだけでなく、ワークショップとかあったら更に面白そうなんだけどなー。と感じたフォーラムでした。

 

部屋の乱れは、心の乱れ

プロ野球選手の筒香嘉智さんが、昔、TV番組で話していた言葉です。

 

今年のテーマは断捨離なのですが、一気には無理なので、平日であればゴミの日前日に30分と決めてチョコチョコとやっていまして。

 

9〜11月上旬はラグビーワールドカップで集中できない、という言い訳で中断。

 

最近、再開して今に至るのですが。まぁ出るわ出るわ、使わない物が。

 

基準としては、1年以上着ない洋服や使ってない物を迷わずに捨てることにしていますが、「こんなに買っていたんだ」と思うと、過去の自分を殴ってやりたい。。。

 

頑張った甲斐もあり、だいぶスッキリして部屋も広く感じるようになりました。

 

冒頭の筒香選手の名言も、なんとなくわかってきたような気がします。

 

あぁ、身体の脂肪も断捨離したい。

百の頂あれば、百の喜びあり

お題「海派? 山派?」

 

海 or 山と聞かれれば、やはり山派です。

 

トレイルランニングをきっかけに、山を知ることになり、その頂を目指して歩く登山も🏔⛰も好きになりました。

 

f:id:janes_styles:20191126010454j:image

山頂でいただくご飯やコーヒー☕️も美味。

 

今年は写真の斑尾山と、八ヶ岳しか訪れていませんが、いつか南アルプスを縦走したいと思っています。

20191124 走った記録

この週末はスポーツイベントテンコ盛りでした。 


身の回りのスポイベとしては。


ラグビー早慶戦
ラグビー明治対帝京
ラグビー近鉄戦@トムさん最後の花園
つくばマラソン


あたりでしょうか。


ラグビーは見に行かなかったのですが、Twitterで様々な情報が入ってきていたのを追いかけていました。


つくばマラソンはランナーのフォロワーさんが数人走っていて。中にはザブ2:50を達成した方も。


頑張っている人が多くて影響を受けたこともあり、この日曜日も頑張って走ってきました。

 

f:id:janes_styles:20191124212948j:image

f:id:janes_styles:20191124213044j:image

f:id:janes_styles:20191124213014j:image

いつもの外苑からスタートし、イチョウ祭り・スワローズのファン感謝祭・ラグビーでごった返す外苑を脱出し、皇居まで行きそのまま皇居一周。

 

昨日の寒さと思い選んだウェアは真冬バージョンでしたが、蒸し暑さから大失敗。走った以上に汗かいたような気がします。

 

そんなこんなで走った距離は9.5kmくらい。

f:id:janes_styles:20191124215833j:image

昔は15〜20kmは普通に走っていたから走れなくなっていますね。

 

もっと走れるようになりたい。

744分の5

すでにTwitterではツイートしたのですが、9月に行われた「ラグビー応援Twitterキャンペーン」にエントリーしたら当選!

 

エントリーしたキャンペーンはコチラ。

 

東京マラソンは8回連続落選

夏冬の宝くじはいつも300円

ジャンケン大会はいつも一回戦負け

忘年会のビンゴは当たらない

商店街のガラガラはティッシュ

 

と、日頃の行いが悪いのか、とことん当たらないヒトなので、当選通知が来た時には電車の中で思わず声を出しそうになりました。

 

表題はその当選確率で約0.6%

744コメントに対して5人が当選し、その1人が私。

 

今年の運は使い果たしたような気がします(笑)

 

そして当選者には、

ラグビーワールドカップ大会公式デザインのボール(ただし試合球ではない小さめサイズ)、

フェイスタオル、

そしてキャンペーンのアンバサダーさんセレクトのプレゼント、

の三点セットが送られてくる、そんな内容でした。

 

今日到着したプレゼントがコレ。

f:id:janes_styles:20191123002747j:image

 

ワールドカップ大会公式デザインのボールは欲しかったので、嬉しかったです。

 

ボール、どこに飾ろうか。

そんな贅沢な悩みができました。

「決意表明」と「トレーニング×食×休息」

今日、とあるフォーラムに行ってきました。なぜに行ってきたのか、という背景を含めると、かなり長文になってしまったので、お時間あるときにでもお読みいただけると幸いです。

 

以前にポストしたとおり、2023年にトレイルランニングの世界最高峰レースの1つといわれているUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン 仏: L'Ultra-trail du Mont-Blanc)にエントリーするべく、情報収集と走ることを再開しました。

 

2015年に右ひざの半月板損傷から走る意欲が低下したままで気が向いた時しか走らない人になってしまいましたが、このままダラダラと続けるのか、1回くらい100マイラー(※)になるのか。年齢的に100マイラーを目指す最後のチャンスかもしれないので、期間限定であれば何とかなりそうなので、頑張ってみようかなと思ったのです。単純に「100マイラーになりました!」と言いたいのが本音なんですけど。

※100mileレースを完走したランナーのこと

 

話はそれますが、ラグビーを始めたとき、まだ女性がラグビーをすることを認められていないスタートアップ期で、あの当時は転がっているボールを追いかけるのが楽しかっただけかもしれないけれど。それでも続けることで「女子ラグビー」というカテゴリーが少しずつ成長・変化して認められていく時期を平凡な1選手という立場で支えていたんだな、と振り返ることができて、そこは人生を語る上で外せないエピソードで。

 

人生を振り返ったときに同じように、「あの時、走ること、頑張ったなー私」と言い切れることを1つでも残しておきたいのです。

 

と、前置きがとても長くなってしまったけれど、ここからが本題。

参加したのは「デジタルを活用した健康・美容の最前線」がテーマのフォーラムで、今現在、Suunto Spartan Ultraを使って日々の生活(万歩計、睡眠、気圧)と走ること(トレーニング)を管理していることから興味があっていってきました。

 

www.suunto.com


フォーラムでお話を聞いた第一印象(自分で咀嚼した結果)としては、現代では当たり前になっていることかもしれないけれど、「トレーニング」×「食事」×「休息」の3点セットが大事で、オリンピック選手や日本代表、一般のスポーツ愛好家でも、この当たり前のことを当たり前にできるようになれば、それぞれの目標に近づけたり達成できたりするんだろうな、と感じました。(それぞれの内容・質・量については割愛)

 

食事も「お魚」「玄米」というキーワードが出てきたりして、ちょうど2ヶ月くらい前から十六穀ごはんに切り替えたことや、家族が魚好きだったりするので魚料理の機会が増えていたこともあり、「よしよし、間違ってないぞ」と心の中でニヤニヤしたり。十六穀ごはんに切り替えてからは、血糖値の上がり具合が緩やかになった感じを体感していたので、体調もよくなって個人的にはすごくマッチしています。摂取しすぎると体重増加につながるので適度に摂取が条件ではありますが。

 

レーニングも、まずは走る楽しさやその感覚を思い出すこと、心肺機能を戻すことを第一歩としてスタート。それまで走っていたコースの景色がところどころ変わっていたことに目新しさを感じたり、昨日はそこそこ楽しかったのと同時にやりきった感を味わったので、まずまずのスタートを切れたと思います。

f:id:janes_styles:20191120003548j:image

休息も睡眠の質を向上するべく寝具や部屋の室温などにも拘りをもってみたり、疲れを感じているようであれば強度を低く設定したり、思い切って休んでみたりと工夫してみたいけれど、ココはまだまだ課題なので、いろいろ情報収集してトライ&エラーを繰り返しながら、よりよい休息を取り入れていきたいな。

 

最後に。

当初書いたUTMBはポイント制からの応募→抽選という最大の壁があり、なおかつ来年からは抽選方法が変更になりさらに複雑?になりそうなので、そのあたりも情報収集を続けながら効率的にどうポイントを稼いで2022年の年末あたりにエントリーするか、を目指していくことになります。

 

ここまで書いて正直大変そうだなーと思いつつ、自分で決めてブログに書いているので、挫折しかかることもあるかもしれませんが、諦めずに続けていく決意表明として、このポストの締めとさせていただきます。